補陀学園について
子どもたちには「自分でやった!できた!楽しかった!」という経験をたくさんさせたいと考えています。
それが子どもたちの大きな自信となり、幼稚園を卒園してからも「自分はできる」という心の支えとなって、自分で自分を成長させていく力となるからです。
ピックアップ記事
-
若竹こどもの森 R5年度子育て支援日...
R5年度の子育て支援の日程をお知らせします R5子育て支援年間予定(若竹こどもの森) ◆申し込み方法(若竹こどもの森) 参加受付はお電話にてお受けします ☎054-277-9308 受付開始日は参加したい日 […]
-
若竹幼稚園 R5年度子育て支援日程...
R5年度の子育て支援の日程をお知らせします R5子育て支援年間予定(若竹幼稚園) ◆申し込み方法(若竹幼稚園) 参加受付は下記子育て支援のLINEにて行っています 受付開始日は参加したい日程の1ヶ月前からと […]
-
こどもの森、園舎工事の様子...
こんにちは、お世話になっております。 久しぶりの投稿となります。 こどもの森の現在の様子、工事の状況をお伝えいたします。 昨年9月末の台風により浸水被害を受けていた園舎の一階部分ですが、昨年12月末ごろから解体工事が始ま […]
-
7月2歳児 ★きらきらおほしさま★~...
7月7日は七夕。 お部屋の飾りを見たり、歌を歌ったりしながら、制作を楽しんでいます。 5月から飼育しているカニをモチーフに絵の具スタンプで短冊を作り、カニさんのお友達が増えて大喜びの子どもたちです。 七夕のお話を聞いて、 […]
お知らせ
- 2023.03.16
- 若竹こどもの森 R5年度子育て支援日程
- 2023.03.16
- 若竹幼稚園 R5年度子育て支援日程
- 2023.01.19
- こどもの森、園舎工事の様子
- 2023.01.18
- 7月2歳児 ★きらきらおほしさま★~七夕制作をしたよ!~ 清水区若竹幼稚園
- 2023.01.16
- 7月年少 のびのび水遊び! 清水区若竹幼稚園